2017年2月27日月曜日

後期の更新は今日で最後でした


今日は後期の委員会活動の最終日でした。
どの記事も同じ学年担当同士で話し合いながら書き上げていました。
一生懸命頑張る姿は見ていて嬉しくなります!
今までありがとうございました!
次の学年でも、中学校でも、頑張ってほしいと思います。

クリップモーターの作成


6年生は、理科室で、クリップモーターをつくりました。関東電気保安協会の方々に指導してもらい無事つくりあげることができました。
 

         上の写真がキットです。

          

        上の写真がつくっている様子です。

 
上の写真が完成品です。
        
        僕たちのブログはこれで終わりです。
        ご覧いただき有り難うございました!


 


6年生を送る会の練習

4年生は今、6年生を送る会に向けて練習を重ねています。
 
 
そのなかでも特に、呼びかけや歌をがんばっています。
歌の練習で学年全体で声をそろえるのは、とても難しい事だけれど「6年生をしっかり送る」という、気持ちで頑張っています。😊




追伸
今までこの4年生のブログを見てくださってありがとうございました。
来年の4年生のブログをお楽しみに!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・パソコン委員会4年担当より😊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5年クラス合奏

5年クラス合奏



1組はブラジル・2組はサンバ・デジャネイロ・3組はコパカパーナ
を演奏しました。
みんなの心を一丸にして演奏しました。
あえて難しい曲を選びました。
 
これで最後の投稿です、ありがとうございました。
今後共々パソコン委員会をよろしくお願いします。
 


七輪体験

        3年生の七輪体験!

3年生はお餅を七輪で焼きました。
七輪体験をしているときは強風だったので大変そうでした。

            
 
強風もあり火をつけるのが大変そうでした。
火が消えないように皆で火を囲っていました。




できたお餅はとてもおいしかったそうです。



3年生担当から
3年生担当は今回で終わりです。今までありがとうございました。
 

おいでみねまち



1年生は2月中にいろいろな幼稚園や保育園の年長さんに学校の紹介をしました。
6年生と交流した時に学んだことを生かして相手にわかりやすい紹介をしていたそうです。
どの1年生も年長さんもみんな笑顔であふれていました
 
 
 
 
今日で今年度のブログは、最後になります。
1年間見ていただき、ありがとうございました。

☆彡冬の多摩川で遊ぼう☆彡

生活科の授業で、講師の鈴木眞智子先生に、多摩川の草花について詳しく教えていただきました。
その後お気に入りの草花を使って、壁掛けを作成しました。一人一人個性のある作品にしあがりました。
 
今回で、最後のブログです。ありがとうございました☆彡

なわとびタイム




嶺町小学校では子供たちの体力向上を目的として、
朝の時間に「なわとびタイム」を行っています。

クラスで長縄の8の字飛びを練習します。
最初の頃と比べると連続で跳べる回数が増え、
ミスも減ったように感じています。

楽しみながら、体力が伸ばしていってほしいと思っています。

5年 NHK放送体験

5年生は、NHK放送体験をしました。

 
学校で先に下調べを終わらせて、準備万端でいどみました。
裏でも大変だと知りました。(音響など)
これを機に、ニュースに関心が持てました。
NHKの職員の方も、お忙しい中丁寧に教えてくれたので、
とてもやりやすかったです。
また機会があれば行ってみたいと思いました。
ぜひ行ってみてください!(予約すると子供は無料でできます。)
 
 

2017年2月6日月曜日

おしょうがつのあそびをしました。

1年生と一緒にいろいろなお正月遊びをしました





 これは、けんだまをしているところです。



 下の写真は、おはじきをしているところです。







2年生は、グループ内の1年生に分からない遊びを教える姿が見られました。
1年生は、2年生に優しく教えてもらえたおかげで、楽しむことができました。



社会科見学

6年生は社会科見学で国会議事堂に行きました。

 

たくさん歩きましたがあまり中を見ることができませんでした。

次に憲政記念館に行きました。ここでは、首相の習字を見たり色々なことができました。

最後にユニセフハウスに行きました。百円でもたくさんの人を救える事が分かりました。少しでも苦しんでいる人の役に立つことをしたいと思いました。


2分の1成人式

4年生は、今2分の1成人式の準備をしています。

2分の1成人式を成功させるためにみんなが係になっています。
また、歌やスピーチ、みんなが楽しめる企画を練っています。

これまで10年間育ててくれた人たちに感謝の気持ちとこれからの成長を伝えます。

すてきな2分の1の成人式になるといいですね。



節分

1年生は2月3日の節分の日に一人ひとり鬼のお面をつくりました。
 扇形の紙を鬼の角にしたり、紙を丸めて鬼の目にするのが難しくみんな苦戦したそうです。
この鬼は自分の心の中の鬼をそれぞれつくり、これからその鬼に負けないように頑張るそうです。
とても可愛らしい鬼たちがろう下にならんでいます。
鬼がいなくなるといいですね。

5年 おもしろ理科実験

嶺町小学校にお越しいただいた講師の先生から
IHコンロの仕組みなどについて教わりました。
5年生までに習うことの応用と知り、驚きました。
今まで不便だった物も、様々なことの応用で、出来るようになると思いました。
例えば、未来の車などです。
みんな講師の先生の話を興味津々に聞いていました。
講師の先生は、「こういう機会で理科を好きになってほしい」と言っていました。
みんなもこの機会を通して理科に興味を持ってほしいです。

3年生の豆腐作り!

        3年生の豆腐作り!
 
 

3年生は総合の食育の一環として豆腐作りをしました。


保護者の方も来てくれました。


豆腐作りの始まりです!難しそうです。


鍋の火加減の調整が難しそうでした。
大豆を使って作っていたので大変そうでした。
大豆を絞った時に大豆が白くなったのに驚いていました。
豆腐をおいしそうに食べていました!