2015年9月29日火曜日

とうぶ移動教室【3日目】 カレー作り






  古民家に泊まったグループも時間通りに朝会に移動できました。
午前中はカレー作りです。グループで協力して火を起こしたり、野菜を切ったりして、おいしいカレーができました。

2015年9月28日月曜日

とうぶ移動教室【2日目】 お土産&ジェラート


 お土産を買いました。家で待っている家族のためにいろいろな品物を選んでいました。
 ジェラートは、長野県らしい信州味噌味やリンゴ味、巨峰味など自分好みの味を選んでいました。

とうぶ移動教室【2日目】 ハイキング-2




 東篭の塔山を下り、お弁当を食べました。午後は池ノ平湿原をグループごとにまわりました。現地の方の話では1年のうちでもこんなによい天気はなかなかないというくらいの最高のコンディションでした。

とうぶ移動教室【2日目】 ハイキング-1







  東篭の塔山に登りました。頂上はとてもよい景色でした。はるかかなたに富士山も見えました。

とうぶ移動教室【2日目】 朝~ハイキング出発




二日目
朝会後に体育館で長縄跳びをしました。
朝食を食べて山登りです。
さあ、出発です!とてもよい天気です!

とうぶ移動教室【1日目】 午後~就寝







 
 農業体験のかわりに散策とグラウンド遊びをしました。
 夕食は食事係が頑張りました。みんなの食欲も旺盛でした。
 班長会では真剣に話し合いをしていました。
 古民家でも楽しそうにしていました。

とうぶ移動教室【1日目】 集合写真・開園式


快晴のもと、全員で集合写真を撮りました。開園式の態度は、とても立派でした。

とうぶ移動教室【1日目】 とうぶに到着



予定通りとうぶ休養村に到着しました。とてもよい天気で、中庭でお弁当を食べました。朝まで降っていた雨のため、農業体験は中止します

2015年9月27日日曜日

とうぶ移動教室【1日目】 出発

↑ 学校を出発



↑ いってらっしゃい!!



↑ 1号車(1組)


↑ 2号車(2組)


↑ 3号車(3組)


天気予報によると、現地(東御市)では晴天が続くようです。多くの体験を通して、最高の4日間になるといいですね。

2015年9月16日水曜日

1年生 土手で草花遊び

すっかり涼しくなり、過ごしやすくなってきた今日この頃、
1年生は、土手の草や花を使って、いろんな遊びに挑戦してみました。

ゲストティーチャーに、多摩川の草花遊びに詳しい鈴木先生をお呼びして、遊び方を聴きました。


全部で3つの遊び方を教えてもらいました。まず特に男の子に人気だったのが、セイバンモロコシの葉っぱで作る「舟」でした。ササ舟のように水に浮かべることもできるそうです。


女の子に人気だったのは、メヒシバを使ったかんざしです。もちろん男の子も、かんざしを髪の毛に挿してみたり、楽しそうにつくっていました。

そして、子供たちにとって一番手ごわかったのは、メヒシバのパラソルでした。最後に片結びをするのですが、「先生、片結びしてください。」と頼む子が続出でした。

「普段何気なく目にしている多摩川の草花で、こんな風に遊べるんだ」と楽しく学ぶことができました。シルバーウィークは家族一緒に、多摩川で草花遊びをしてみてはいかがでしょうか?

ゲストティーチャーとして来て頂いた鈴木先生、本当にありがとうございました。

校庭遊び


 新しい校庭ができあがり、子どもたちは元気に遊んでいます。遊具は、高学年にも大人気です。校庭中央部分では、鬼ごっこやボール当てを楽しんでいる子どもがいます。これから、たくさん遊んで校庭に慣れ親しんでほしいです。

2015年9月3日木曜日

5年生 9月2日(水) 食育~かつおを通して~

  ←かつお節けずり体験

     ←かつおの一本釣り体験

  ←出汁の味 飲みくらべ体験

 9月2日(水)に講師の先生をお招きして、食育の体験授業を行いました。

2015年9月1日火曜日

8月31日(月) 教職員防災訓練



 8月31日(月)に教職員防災訓練を行いました。防火シャッターや防火扉の点検を行うなど、災害時に備えた訓練でした。
 明日から、2学期がスタートします。安全を第一に取り組んでいきます。